(掲載月:2007/05)
|
報告:澤田年江 (8地区) |
ピカピカの一年生を迎えて、『「遊びの玉手箱』として3回の活動を行いました。
|
活 動 日 |
活 動 先 |
概 要 |
◆ |
4月14日(土) |
開成小学校ふれ愛FS |
パネルシアター「一年生になったら」、腹話術「カンちゃんと栗谷さん」、しりとりボールまわしゲーム、手品名人登場 |
◆ |
4月15日(土) |
茄子作子供会
新入生歓迎会 |
ミュージックベル演奏「さくら」「一年生になったら」「めだかの学校」など、大型絵本読み聞かせ「ともだちや」、パネルシアター「一年生になったら」 |
◆ |
4月28日(土) |
枚方小学校ふれ愛FS |
パネルシアター「一年生になったら」「ねずみのチョッキ」、腹話術「カンちゃんと栗谷さん」、椅子取りゲーム「すしや」編、手品名人登場 |
パネルシアター「一年生になったら」でピカピカの一年生を歓迎しました。 栗谷会員の腹話術では、カンちゃんと栗谷さんの楽しい掛け合いに子供たちが大喜びでした。 西岡会員の読み聞かせ絵本は、大型絵本をめくり得意の話術で、絵本の世界に引き込まれます。
「勝ったら積んでね」、椅子取りゲーム「すしや 」編など一年生から高学年までが、一緒に楽しめるゲームを毎回工夫しています。
現在、『遊びの玉手箱』では新メンバーを募集中です。子供の大好きな方、一緒に楽しく子育て支援しませんか?

<手品名人の登場!> |

<手品名人の登場!> |

<手品名人の登場!>
|

<栗谷会員の見事な腹話術>
(マウスON:別写真表示) |

<西岡会員のパネルシアター>
(マウスON:別写真表示)
|
 |
|
|