(掲載月:2006/12)
|
報告:田岡 久幸(11地区) |

<パトロール中の田岡会員> |
私の、通学路パトロールもこの10月末に、200回を超えました。
最初は足が地に着かない感じで困りました。
子どもたちも、知らないおっちゃんには、かなり用心していました。 だから、できるだけ優しい顔で「お帰り !」 などと言ってみましたが、どうも身に合っていない感じで、すぐ止めました。立
っていると川柳がよく頭に浮かびました。
子らの列つかず離れず下校パト
案山子ほど役に立つのか下校パト
下校パト俺も怪しい奴である
もしも、刃物を持った暴漢などが出てきたらどうしようと思っていましたが、幸いにもそういうことは一度もありませんでした。
下校パトええ格好と見てとられ
本当はこわいことです下校パト
子どもたちの笑顔を見、くったくのない声を聞いていると、本当に気持ちがいいものです。
下校パト心を洗う子らの声
下校パトぼくに年金くれる子ら
下校パトお巡りを見て敬礼す
おかげさまで最近は顔付きが一定してきました。 いうなれば知らん顔して立っています。 それでも子どもたちは、時々「バイバイ」と言ってくれます。
お母さん方からも「ご苦労さま」などと言ってもらえますのでとてもいい気持ちです。
|
|