報告:平山紘一郎(7地区)
|

<ごみの山と大活躍したリヤカー> |
第1回四月・・雨、第2回五月・・雨、いずれも中止。 三度目の正直か、二度あることは三度あるのだろうか。 不安の中で7月15日の天野川の清掃日を迎えました。
快晴!! を過ぎて猛暑。 気温33度、南西の風1メートル。
最悪の状況の中、20名の天野川清掃隊員が集まりました。 冷たいお茶を各自2本ずつ持参して、リャカー隊を含め5班に分かれて10時から清掃を開始。
川の中は今年になり一度も草刈をしていないらしく、身の丈近くの草を踏み分けてのごみ拾いとなりました。
結果は一般ごみ27袋、缶・ビン3袋、粗大ゴミ。 その主なものは、自転車1台、サーフボード1艘、テレビ1台、敷き布団1枚、扇風機1台、電気ポット1台、網戸大1枚。
気分の悪くなられた方も居られました。真夏の天野川清掃の反省点・対策は、@草刈りができていないときは中止する。A水分補給に注意する。B看護師の方に参加してもらう。
|
|