戻る 奉仕活動
遊びの玉手箱
12月度「遊びの玉手箱」の活動紹介
★★小写真はクリックすると拡大表示します★★
報告者:澤田 年江
 『遊びの玉手箱』は12月はひっぱりだこでした。12月3日(土)春日小学校、10日(土)春日丘子供会、17日(土)枚方小学校、24(土)船橋小学校と1ヶ月に4回も活動したのは発足以来初めての事でした。
 全員でサンタ帽やトナカイのカチューシャをかぶりジンクルベルの曲に合わせて踊りながら登場するとクリスマス会は大変盛り上がりました。
 練習をしてきたミュージックベル「きよしこのよる」「ジングルベル」を演奏し、今年は雪を降らせるマジックも披露しました。パネルシアター「プレゼントはなぁ〜に?」、読み聞かせ絵本「きつねいろのくつした」、最後にはサンタが登場し子どもたちにお菓子のプレゼントもあり参加した子どもたちはみんなとても良い笑顔を見せてくれました。  この笑顔こそが『遊びの玉手箱』の活動の元気の源です。この笑顔を見るとどんなに疲れていても元気になるのが不思議です。
 来年1月は”お正月遊び”であ・そ・ぼをテーマにぼうずめくり、福笑い、こままわし、羽根つきなどをして子どもたちと遊びます。 一度見に来てください。一緒に楽しく子どもに返って遊びましょう!

ミュージックベル「きよしこのよる」「ジングルベル」を演奏
<ミュージックベルで演奏>
ミュージックベル「きよしこのよる」「ジングルベル」を演奏
<ミュージックベルで演奏>
トナカイのカチューシャを被って踊る
<トナカイのカチューシャを被って>
クリスマスの飾りづくり
<クリスマスの飾りづくり>
クリスマスの飾りづくり
<クリスマスの飾りづくり>
絵本「きつねいろのくつした」の読み聞かせ
<絵本「きつねいろのくつした」の読み聞かせ>
絵本「きつねいろのくつした」の読み聞かせ
<絵本「きつねいろのくつした」の読み聞かせ>