戻る 奉仕活動
遊びの玉手箱
「遊びの玉手箱」・・・ってなぁ〜に!
報告者:進藤 伊公子
 私が『遊びの玉手箱』のメンバーとなり2年が過ぎようとしています。 『遊びの玉手箱』は枚方市ふれ愛フリースクエア事業に協力し、土曜日に小学校を訪問して子供達とふれ遊ぶことでお互いが何かを学びとることを目的に3年半前に誕生しました。
 現在メンバーは25名です。 名前の通り玉手箱の中からいっぱい楽しい遊びが出てきます。 子供達が私たちの訪問を楽しみに待ってくれているので、毎回苦労をしてゲームを考え準備・練習をして参加します。 楽しいゲームやネルシアター、ミュージックベル、手品など、その季節に相応しい行事も取り入れながら企画します。 12月はミュージックベルで「きよしこのよる」「ジングルベル」の演奏をする予定で、3つの学校や子供会から依頼があり嬉しい悲鳴をあげています。
 しかしながらも童心に返れる幸せを感じながら子供達とクリスマスリース作りや色紙でサンタを折って一緒にのりだらけになりながら遊びます。 無心に作品を作る子供達の姿は感心させられることばかりで、笑顔だけがとりえの私も子供達からパワーをいただきます。 こんな楽しいメンバーの輪が大きく広がるよう願っています。 
   子供って素晴らしいネ !
       少し余分に年を重ねた大人を元気にさせてくれるのだから !!