今年のアドプト・リバー活動は、3月12日、5月14日と9月10日に3回実施し、無事終了致しました。
9月10日の最後の活動については、天気の心配に加わり、雨により上流から流されてきたのか、マムシ発生という情報があり、天野川新橋付近にはマムシ注意の看板が出ている状態でありました。
東好秋さんと現地を調べて見たりして、余程のことがない限り人に向かってこない、夜行性で昼間は大丈夫らしいとのことから、草叢の中に入らず、土のあるところを主に清掃することとして実行致しました。
当初は参加申込みの人数も28人ということでしたが、当日は予想以上に40名の参加となり、和気藹々の中清掃に従事することができました。
途中、シマヘビの子どもが一匹いましたが、幸いマムシに会わずに無事終了することができました。
収集したゴミの量は、一般ごみが37袋、ビン・缶類が7袋、粗大ゴミはレジスター 1台、オーディオコンポ1台、扇風機 2台他諸々でした。 3回の天野川の清掃が無事終了しましたことをご報告とともに感謝申し上げます。
しかし、天野川の清掃はもう一回あります。 11月5日(土)の第4回天の川大清掃です。 本当の今年最後の清掃ですから、よろしくご協力お願い致します。
|
|