2013/07 ~ 前月 ひと言(巻頭文)

掲載年月:2020/03

ひ と 言(会報巻頭文)

ナルクに入会して 

宮﨑 清志(7地区)

散策クラブ「カワセミ」
散策クラブ「カワセミ」
 私がナルクに入会したのは平成27年9月です。10月に満65歳でサラリーマン生活の卒業を迎える事になり、以降はどうやって一日を過ごすのかと考えたりするのは嫌なので、ボランティア団体に入って、少しは人の役に立ち、有意義な生活が出来ればと考えました。
 そこで当時新町にあった「天の川クラブ」の事務所を訪ね、懇切丁寧にナルクの理念等を説明頂き、その場で入会を決意致しました。当初はナルクの活動の全容が全く分かりませんでした。手始めに事務所当番をやっているうちに少しずつ活動内容が掴めるようになってきました。更に28年度からは運営委員に推挙頂き、運営委員会に出席するようになり、より活動内容全体が掴めてきたと思います。
 ナルクの活動は大きく分けて、時間預託、奉仕活動、同好会があります。多数の方が幅広く活動されています。又、さまざまな経歴の方がいらっしゃいます。
 私自身は過去サラリーマンで全国を転々とする生活を送ってきて、地域との結びつきが全く無い生活でした。今後は地域の方々とのお付き合いを大切にしていきたいと考えています。
 日本全体の問題ではありますが高齢化がどんどん進み、ナルクの会員も70歳以下の会員が減少しています。これに歯止めをかけるためには、70歳以下の会員をいかに増やすかが「ナルク」の課題だと思います。
 私の時間預託活動の点数も300を超えましたが、本当に自分が点数を使おうとした時に提供してくれる方がどれくらいおられるのか少し不安になってきたりします。
 心配していても仕方がないので、ナルクの理念である「できることを、できる時に、できる方法で、人のため、地域の為に!」を今後も実践していきたいと思います。
 現在、ナルクでの毎月の活動は、ファミリーポートでの花壇の活動、青パト、事務所当番、日直、運営委員会、事務局会議、カワセミ、7地区のサロンがメインです。さらに毎月、会報折込みでお届けしている「ふれあいルームだより」をも担当しています。もう少し違った活動の分野も考えています。いずれにしても健康が第一ですので、健康維持に努めたいと思います。

          

 « Back