2013/07 ~ 前月 ひと言(巻頭文)

掲載年月:2020/01

ひ と 言(会報巻頭文)

新年を迎えて 

代表 植本 壽満枝


 あけましておめでとうございます。
 皆様には、お健やかに令和の新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。日頃はナルクの運営・活動に格別のご理解とご支援を賜り心からお礼申し上げます。
 昨年は、「天の川クラブ」にとって節目となる設立25周年記念行事を無事終えることができました。皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。
 昨年は新しく令和の御代になり、退位の礼に始まりご即位の礼そして大嘗祭まで国民挙げてめでたい行事もありました。またラグビーワールドカップ2019年日本大会では「ワンチーム」として活躍した日本代表をはじめ各国選手による世界トップレベルの試合に日本中が沸き、感動を与えてくれました。
 今年はいよいよオリンピック・パラリンピック競技大会の東京開催など明るい話題もあり心も躍ります。一方、昨年は台風19号など幾つもの自然災害に見舞われたことに心が痛みます。一日も早い復旧で被災者の皆さんが元の生活に戻られることを心から願っています。
 さて、「天の川クラブ」の2019年度の目標の中に「地域と共存」「楽しいナルク」を掲げましたが今年はさらに「元気なナルク」を加えたく思います。
 9月開催の「みんなで知ろう、防ごう、日常生活事故」の研修会や11月の「市長との懇談会」では有意義な意見交換を行い、生活支援員養成講座では会員外のたくさんの市民の皆さんの参加を得たことを心強く感じています。
 また、同好会活動では「健康マージャン」を立ち上げましたが、想定外の盛況ぶりです。初心者の参加が圧倒的で、12~15名が2卓を囲み指先に全神経を集中し小さな牌を恐るおそる積み上げ、目を皿に普段聞きなれない「ポン」「チー」「ロン」と声を張り上げ真剣そのものです。頭脳と指先の運動はもとより交流の場として広く活用していただきたく思います。
 さらに、昨年11月より月1回「ふれあいルーム」を会員外にも開放し、テーマ無しの気軽に話し合える「ふれあいの日」を設けました。当日は副代表以上が交代でお相手をさせていただきます。ぜひお越しください。開催日など詳しくは会報の事務局だよりに掲載しています。
 今年一年も「楽しく・元気に」に力強く前進する所存でございます。年頭にあたり、皆さまのご健勝を心からお祈り申し上げ新年のご挨拶といたします。
          

 « Back