「青色防犯パトロール」 開始 |
副代表 山田 徹 |
青色防犯パトロール活動は、大阪府枚方土木事務所から打診があり、子供安全見守りやひったくりの防止など、地域社会への貢献になりますので「天の川クラブ」の奉仕活動として検討しました。
そして2月27日に枚方警察より2名の警部補と土木事務所主査による説明会が開催され、23名の参加者がありました。 出席者からアンケートを採った結果、多くの方の賛同を得ましたので、3月度の運営委員会で、新規の奉仕活動として取り組むことが承認されました。
活動の条件は、
1.活動参加者は、講習を受けること。
(講習会は「天の川クラブ」主催で枚方警察が出向して行なわれます)
2.活動は枚方市全域を対象として実施します。
3.パトロールは2名で、「天の川クラブ」福祉車およびマイカーの登録車は週一回以上1時間程度行います。
4.装備品は、青色回転灯(屋根に1個装備)、および車体側面に「防犯パトロール中」のマグネットパネルであり、
このたびは、大阪府より助成を受けます。
上記に基づいて、青色防犯パトロール活動の講習会が、5月21日17名、22日15名計32名の参加者の下、開催されました。
さらに、警察署に申請書の提出や運輸局への手続きなどがありますが、これらの諸手続きは、今回は青色防犯パトロール推進委員が行います。
以上の事柄により、7月から青色防犯パトロール活動が実施されることになりました。
青色防犯パトロールを通じて、地域住民との絆が深まり、安全安心な町づくりに貢献することができると共に、充実感のあるボランティア活動になるものと思います。

|

<「天の川クラブ」での講習会> |

<楠葉南小区の青色防犯パトロール> |
|