「交野ウォーキング」の10カ月と今後
|
報告者:戸田 十九一 (11地区) |

<街道を散策しながら平田氏の歴史説明を聞く> |
昨年6月に「交野」地区活動活性化のため、アンケート調査を実施しました。 その中でウォーキングクラブ設置の希望が多くあったので、9月に発足しました。
最初は、少し高低差のあるハイキングと考え「星のブランコ」などへ行きました。
その後、脚力の個人差が大きく、また興味・関心も異なるので、平地を中心に歩くグループと高度差のある登山との2本立てで開催することとしました。
ただ歩くだけでなく、「交野の歴史を学ぶ」目的で交野市歴史民俗資料室の平田氏に講師をお願いして、東高野街道や山根街道の歴史説明を受けながら歩きました。
また、交野山、愛宕山、鞍馬山„雨天中止‟への登山を実施しました。
平田講師の名調子が好評なので現在、パート2を計画中であり、登山の方も京都方面や摂津方面への近場で計画中です。 いずれも無理をせず楽しく歩き、終了後「また次回もお願いします」と声を掛けられるような計画を心掛けています。
9月からの「歴史ウォーキング・パート2」 「近場登山」に積極的に参加をお願いします。
|
|