戻る
ウォーキング
4月のウォーキング「哲学の道」
★★写真をクリックすると拡大表示します★★
報告者:元木英夫

「哲学の道」に参加の皆さん
<参加の皆さん>

 “ 哲学の道” 「あぁ行ったことあるわ」そうなんです、私も何回となく歩きました。 
 今思えば、いろいろな思い出があり、何回歩いても風情があります。大阪に居ればこそ、行っているんでしょうね。 だけど、“ 哲学の道” の四季、それも春、たった10日間でこれだけ花葉の色彩の移り変わりのあるのに、初めて気づきました。 4月10日の下見時は、そめい吉野が満開でした。 4月21日の本番ウォーキングでは、もう桜も見られないだろうと思いながら京阪出町柳駅より歩を進めました。 とんでもない、八重桜が満開で、「私を見てよ」と云わんばかりに紅色の若々しい顔でこちらを向いて咲いてくれました。

八重桜が満開!
<八重桜が満開!>

 また、対岸には七重八重花は咲けども山吹の‥‥‥の古歌にある山吹の花が黄金色に、そして三椏の花、石楠花と、川の瀬音と共に目と耳に1.5キロの道を楽しませてくれました。  もみじで知られる永観堂、朱塗りの平安神宮、円山公園を経て、京都東山の春を後にしました。
 次回は、5月21日(土) 箕面五月山コースです。10キロ程度ですのでご参加ください。