
<出来上がった竹細工作品> |
竹遊会のスタートは2001年2月御殿山美術館の一室から始まり、村野サプリ、南部生涯学習市民センターを経て現在の「ふれあいルーム」で開催しております。
御殿山美術館では竹細工に必要な設備、工具はいろいろ備えられており大変便利でしたが、遠くかつ駐車場が狭いので2002年5月より村野サプリに作業拠点を移動しました。
村野サプリでは旧教室で会議机を寄せて作業をし、冬季は南側から暖かい太陽光を受けての作業は快適でした。 しかし、竹遊会の設備工具などを保管しておく場所が無くなって困っていたところ、南部生涯学習市民センター(愛称:ユーカリ)ができて、中にリサイクル工房という竹遊会にぴったりの作業室が借りられることを知りそちらに移動しました。
「ユーカリ」のリサイクル工房の部屋利用料は1回900円でしたが、非常に使いやすく快適でした。 「ユーカリ」には2006年5月~2011年2月までお世話になりました。
「天の川クラブ」に「ふれあいルーム」ができたのを潮時に、竹遊会は「ふれあいルーム」を活用することになり現在に至っております。
竹遊会は第2・第4金曜日13:00~15:00、やっておりますので事務所に来られた際には「ふれあいルーム」に立ち寄ってください。 歓迎いたします。
|