「竹遊会」の主な活動は、枚方市「ふれ愛・フリー・スクエア」で小学生に竹細工指導を月に1〜2回行っています。 今回、1月28日にメンバー7人が、姫路郊外(兵庫県神崎郡香寺町)にある日本玩具博物館へ年に一度の日帰り研修旅行に行ってきました。 中国自動車道を福崎 ICで降りて「柳田國男記念館」及び「生家」を見学し、福崎特産の「もちむぎ麺」を食べてから車で10分余りの博物館へ向かいました。この博物館は個人経営で土蔵に似た展示棟が5つあり、世界140カ国の8万点に及ぶ玩具や人形を収蔵しています。 昔懐かしい玩具の数々と外国の珍しい玩具を存分に楽しみ、懐かしさのあまり凧・こま等々を買い求め、メンバー夫々が新しい題材の芽を胸にして帰途につきました。 楽しい一日でした。 |
 |

<参加の皆さん> |

<日本玩具博物館正面入口> |

<館内の陳列の様子> |
 |
|
|