戻る 文化・スポーツ
楽しいオカリナ

オカリナで楽しく優しく穏やかに
報告者:田岡 治子(4地区)

 この歳?になって何か楽器をしてみたい、好きな曲が演奏できたら・・・・という気持ちの方々が集い、20人にも達しました。
 オカリナは小さなかわいい陶製の楽器のどこへでも持っていけ、息を吹き込むことによって、美しい音色をかもし出します。  指先を動かし、音譜に目を移し息を調節、とても健康に良いことばかりなので、日々練習に励んでいます。
  昨年は、「きんもくせい」 「エイジフリー・ライフ星が丘」 「ひらかた聖徳園」 「サールナート 」を訪れ、美しい日本の抒情歌、童謡、映画、外国の曲など季節感も出しながら演奏いたしました。
  どの入居者の方々も共通してオカリナに合わせて楽しく歌ってくださり、その時々を懐かしく思い出されたのか涙ぐまれたりする方もおられます。 そして大層喜ばれ、「ありがとう。 また来てね ! 」と言われると、本当にうれしく、優しい気持ちになり、かえって私たちが元気を頂き、感謝しながら、帰ってきます。
  このような場を頂けることは、練習の励みにもなり、オカリナの美しい音色で、ささやかですが皆が優しく穏やかな気持ちでゆとりある生活を過ごせたらと思っています。
  年末のクリスマス会の発表会では、ソロやデュオなどで日頃の成果を出し、ご馳走いっぱいの楽しい催しもできました。
  今年も楽しい演奏を聞いていただけたらうれしいので、その日のためにはゆっくりボチボチ(笑)練習に励みます。
(注:田岡さんは「楽しいオカリナ」の指導をしておられます。)