戻る 文化・スポーツ
 健康麻雀クラブ

健康麻雀で脳のトレーニングをしませんか
  報告者:原口 信枝 (8地区)
 最近、新聞やテレビで話題の「脳トレゲーム」として注目されているのが「健康麻雀」です。
 「@お金を賭けない、Aアルコールを飲まない、Bタバコを吸わない」が三大原則で、ギャンブルでなく純粋なゲームとして、指先と頭を使い、適当な会話を交えながら、勝負を競い合うことで、老化防止に役立つ麻雀は、健康的な頭のスポーツといわれています。
  現在、月3回(第2・3・4月曜日、午後1時〜4時、会費600円/回)、枚方イズミヤ隣の雀荘「リキ」で集まっています。 熟練者から基本的な作法やルール、点数計算などを教わりながら、3時間、時のたつのも忘れて熱中しています。 昨年度は延べ183名の参加がありました。毎回3卓(12名)利用できますが、最近は参加者が減少しており、1卓の集まりがやっという回もしばしばです。
 家庭でちょっとだけ牌を触ったこともあり外に出掛けて趣味として始めたい!奥の深い麻雀を極めた経験を生かして老後を楽しみたい!リタイヤ後に仲間づくりの場がなかなか見付けられない!麻雀に興味のある方、覚えたい方などなど、ぜひ雀荘「リキ」に遊びに来ませんか!!
雀荘「リキ」はイズミヤの左側
<雀荘「リキ」はイズミヤの左側>
アドバイスする織田会員(中央)
<アドバイスする織田会員(中央)>